• 奈良
  • 奈良のカメラサークル
  • HOME
  • 企画i一覧
  • 奈良
  • 【終了:レポート】11月10日(日) in 奈良:【1部】10:30~12:00 今井町・散策撮影会【2部】13:30~15:00 おふさ観音・バラ撮影会

【終了:レポート】11月10日(日) in 奈良:【1部】10:30~12:00 今井町・散策撮影会【2部】13:30~15:00 おふさ観音・バラ撮影会

レポート

今回は奈良県にて、1部と2部に分けての撮影会となります。
1部は午前中に「今井町・散策撮影会」。
2部は午後から「おふさ観音・バラ撮影会」を実施しました。

<1部>
天気は快晴。
八木西口駅で下車し、集合場所へ向かいます。

赤い橋を渡ると、まるで江戸時代のような町並みが現れます。

大きな木の下で集合。

まずは「今井まちなみ交流センター 華甍」へ向かいます。

到着。
明治36年に建設された博物館(旧・高市郡教育博物館)で、奈良県指定文化財となっています。
かつては役場として使われていたことがあるそうです。

中に入ってみます。

大きな模型がありました。
こうやって見ると、碁盤の目のようになっていて、京都の町並みに似ていますね。

文化センターを出て、散策を開始!

歩いているだけで、昔の時代にタイムスリップした気分になります。

各所で建物の中を見学できます。

ハシゴの階段で屋根裏に上ってみます。

屋根裏は、夏になったら暑そうですね。

撮影終了時間になったので、予約していた「農家のオーベルジュ こもれび」さんへ。

とっても良い雰囲気です。

ランチを頂きました。
豪華です!

町家で食べるご飯は格別においしいですね。
ゆっくりしたかったのですが、午後からは2部の撮影会があるため、お店を出ます。

この辺りは、おしゃれなカフェが多いですね。
「ぜんざい」の旗が気になります。

来年は、今井町のカフェ巡りをしたいと思います。

<2部>

2部はおふさ観音での撮影会になります。
「畝傍駅」に集合し、徒歩で向かいます。

おふさ観音に到着!
赤い提灯(ちょうちん)が見えます。

みんなで境内に入ります。

提灯の数に圧倒されました。

バラは、残念ながらほとんど咲いていませんでした。

どうやら「バラ祭り」ではなく「提灯まつり」が開催されているようです。

とりあえず鐘をついてみました。

「ゴオーーーン」という音に癒されますね。

みなさん、それぞれのペースで撮影を楽しんでいました。

カラフルな提灯も良いですね。

さらに奥へ進みます。

メダカちゃんもいます。

境内に奥にある「茶房おふさ」さんに到着。

抹茶や茶菓子を注文。

メンバーの方に縁側に座ってもらい、被写体になってもらいました。
とっても良い雰囲気です。

1時間くらいカフェ休憩をしたあと、再び境内を撮影。

提灯を撮りつくして、大満足。
みんなで駅へ戻ります。

今回は1部と2部に別けての撮影会でしたが、日本の文化を堪能した1日になりました。

おふさ観音のバラが咲いていなかったのは残念でしたが、個人的に大好きな撮影場所の1つなので、またリベンジしたいと思います。


<参加者さんが撮影した写真一覧>

この企画の募集は終了しました。

満員御礼

お蔭様で定員に達しました

只今キャンセル待ちを募集しています。(応募はこちら)

企画内容

今回は午前(1部)と午後(2部)に別けて撮影会を行います。
1部だけや2部だけの参加でも大丈夫ですが、ぜひ両方ともご参加ください!

【1部】は、奈良県橿原市の中部にある「今井町」という地区を散策します。

今井町は、戦国時代に寺内町として誕生し、江戸時代には商業都市として栄えました。
現在は、約1,500棟の建物のうち約500棟が「伝統的建造物」で、国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されています。

1部の撮影会終了後、お時間のある方は近くのカフェでお茶をしましょう!
予定では「町家茶屋 古伊」さんを予約しようと思いますが、人数が多い場合は変更になるかもしれません。

【2部】は、今井町から近い「おふさ観音」にてバラの撮影会を行います。

イングリッシュローズを中心に約3,800種類、4,000株のバラが境内一面に咲き誇ります。
ちなみに「おふさ観音」は、縁結びや健康祈願に効くと言われているパワースポットです。

撮影会終了後は、境内にある寺カフェ「茶房おふさ」でお茶をしたいと思います。
撮った写真を見せ合ったり、撮影方法や撮影スポットについて雑談したいと思います。

【日時】2024年11月10日(日)
[1部]10:30~12:00 [2部]13:30~15:00

【場所】奈良県橿原市

【集合場所・時間】
※登録メンバーののみ公開

【定員】12名

【プラン】
[1部] 10:30 集合
10:45 今井町・散策開始
12:00 撮影終了
<ランチ>
[2部] 13:30 集合
14:00 おふさ観音・撮影開始
15:00 撮影終了
<お茶>

【参加費】
[1部] [2部] それぞれ 男性1,000円、女性800円、学生600円

【締切】11月9日

【その他】
・スマホや一眼カメラ、コンデジやフィルムカメラ等をご持参ください
・幹事の体調や都合によって中止や延期になる場合があります
・雨天中止

参加方法はこちら

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA