
【終了:レポート】1月25日(土) 13:00~15:00 in 大阪:今宮戎神社参拝&通天閣お散歩撮影会
レポート
2025年の幕開けということで、今年1年の祈願を込めて今宮戎神社へ参拝に行きました。
参拝のあとは、通天閣周辺を散策するプランです。
天気は晴れ。
みんなで、今宮戎神社へ。
今宮戎神社は、「いまみやえびすじんじゃ」と読みます。
”えびす” というだけあって、商売繁盛や事業繁栄、福徳円満がご利益です。
本殿の裏でも参拝できます。
お願ごとの念押し?のような感じでお参りします。
一通り撮り終えたら、いよいよ通天閣へ向かいます。
神社から歩いて10分くらいで大通りが見えてきました。
通天閣が見えてきました。
レトロな喫茶店もあります。
ガラスのショーケースやサンプルが良い感じです。
近くで、新進気鋭のアーティストがギャラリーを開いているという情報をキャッチ。
美的センスを磨くために、入ってみました。
さすが若手アーティスト。
斬新なデザインと、発想が素晴らしかったです。
お店を出ると消防車が。
数日前にゲームセンターで火事があったみたいですが、その影響でしょうか。
通天閣を目指して進んでいきます。
今度はおしゃれなカフェを発見。
写真映えしそうな食品サンプルが展示されていました。
またまたレトロな喫茶店「ドレミさん」を見つけました。
ここは通天閣でも有名な老舗の喫茶店らしく、人気があるようです。
食品サンプルが、とっても豪華です。
食欲をそそりますね。
本当はこのお店を予約したかったのですが、予約がNGなため、他のお店を予約しました。
通天閣に到着。
展望台へ上る人の列ができていましたが、我々はスルーします。
幹事は、たまに「五味八珍」というラーメン屋へ食べにいきます。(黄色い看板のお店↓)
所々に、ビリケン像がありました。
こういったド派手な看板や外壁が、通天閣を中心とした新世界を作っています。
毎日お祭りをしているような感じです。
射的場がたくさんあり、久しぶりに挑戦してみることに。
まずは幹事が挑戦!
見事景品をゲットしました。
続いて、参加者の方が挑戦。
みごと景品をゲット!
奥に弓道場がありました。
せっかくなので、挑戦してみます。
なかなか的に刺さりません。
かなり難しいようです。
手裏剣も体験してみました。
安全のためか、手裏剣がプラスチックでできていて、ぜんぜん飛びません。
そして刺さりません(笑)
外国人観光客でにぎわっている「ジャンジャン横丁」へ。
たくさんの飲食店が軒を連ねています。
その中に「将棋の聖地」と呼ばれる「三桂クラブ」というお店があります。
ところが、残念ながら閉店していました。
その近くに「ミックスジュース発祥のお店」と言われている「千成屋珈琲」があります。
千成屋珈琲さんは1948年(昭和23年)に創業されたお店で、落ち着いた雰囲気を醸し出していました。
こちらにも立ち寄りたかったのですが、予約ができないため、今回はスルー。
新世界には、独特な物がいっぱいありますね。
「ジャンジャン横丁」と対局の場所にある「新世界市場屋台街」へ。
こちらは、知る人ぞ知る商店街で、ディープ感が強めです。
店頭に ”ピタゴラ装置” がありました。
ドミノなどが綺麗に並べられていましたが、スイッチON。
次々に仕掛けが作動して、綺麗に全ての仕掛けがクリアされました。
歩き疲れたので、揚げ物屋さんで小腹を満たすことに。
ここで、撮影時間終了。
予約していたカフェへ向かいます。
その道中・・・
なんと、食品沙プルのように綺麗な ”食パン” が落ちていました。
何かの罠かもしれないので、スルーしてカフェへ急ぎます。
今回おじゃましたのは「Cafe&Bar UPGREEN」さん。
当初は通天閣から近い「喫茶通天閣」さんを予約しようと思っていましたが、予約NGだったこともあり、こちらを予約させて頂きました。
スイーツがかわいいです。
みんなで1時間ほど談笑しました。
お腹も満たされ、大満足です!
今回は新世界の撮影会ということで、色々な意味でドキドキされている方が多かったと思います。
ほどんどの方が、新世界へ行った事が無いか、数十年前に行ったことがあるという方がほとんどでした。
そのため、想像していた雰囲気とのギャップに驚かれたようです。
今や外国人観光客であふれていますが、昔ながらの雰囲気を残しつつ、独特の文化を形成している面白い街でした。
今年は、こういったディープな場所にも切り込んで行きたいと思いますので、ぜひ参加してみてくださいね!
<参加者さんが撮影した写真一覧>
満員御礼
お蔭様で定員に達しました
只今キャンセル待ちを募集しています。(応募はこちら)
企画内容
大阪市浪速区にある「今宮戎神社」にて、今年1年の成長と発展を願って参拝しましょう!
創建は西暦600年頃、聖徳太子が四天王寺を建立する際に市場の守護神として祀られたことに始まります。
今宮戎神社は、商売繁盛の神様「えべっさん」として親しまれており「金運上昇」や「福徳円満」のご利益があるそうです。
参拝したあとは、「新世界」を散策する予定です。
新世界は、通天閣を中心とした下町エリアのことで、昭和のレトロな雰囲気が漂っています。
お祭りのような賑わいがあり、外国人観光客にも人気のようです。
撮影会終了後、レトロな喫茶店「喫茶通天閣」さんでお茶をする予定です。
昔ながらのメニューで、ミックスジュースやクリームソーダ、ホットケーキなどがあります。
喫茶店は事前に予約しますので、下記フォームの「撮影会終了後の喫茶店」の欄にチェックをお願いします。
初心者の方には、カメラの使い方をレクチャーしますので、ぜひご参加ください!
お茶の後、さらにお時間のある方は、2022年に新今宮駅の近くにできた「星野リゾート」へ行ってみましょう!
ホテル内のカフェ「OMOカフェ&バル」でお茶をしたいと思います。
参加できる方は、下記フォームへ記入後「送信ボタン」を押してください。
【日時】2025年1月25日(土) 13:00~15:00
【場所】大阪市浪速区恵美須
【集合場所・時間】
※登録メンバーのみ公開
【アクセス】
「今宮戎駅」から徒歩約1分
【定員】12名様
【プラン】
13:00 集合
13:30 今宮戎神社参拝
14:00 通天閣散策撮影
15:00 撮影終了
15:15 カフェ(お時間のある方)
【参加費】
男性1,000円、女性800円、学生600円
【締切】1月24日
【その他】
・スマホや一眼カメラ、コンデジやフィルムカメラ等をご持参ください
・幹事の体調や都合によって中止や延期になる場合があります
・雨天中止
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。