【終了:レポート】2月27日㈯ in 京都:城南宮「しだれ梅と椿まつり」撮影会
《レポート》
長かった巣ごもりの冬も終わり、いよいよ待ちに待った春到来!京都伏見区の城南宮で今年最初の撮影会を行いました。予報では前日まで微妙だったお天気も、当日は文句なしのお花見日和。しだれ梅や椿もちょうど見頃。正に最高の条件が揃う中、メンバーの皆さんもいつも以上に撮影に力が入ったのではないでしょうか。今回は当レポートの後半で、皆さんの素敵な作品の数々もまとめてご紹介させて頂きます。是非ご覧ください。
当日は竹田駅で集合、城南宮まで15分程歩きました。入口付近には、本日最初の満開のしだれ桜がお出迎え。
庭園内には、色んな種類の椿もありました。
お天気も良く、見頃という事もありとても賑わってます。
早速撮影開始です。
カシャ。
パシャリ。
パシャリ。
撮った写真を見せ合ったり、
撮影方法を教え合ったり、
そしてまたカシャ。
パシャリ。
パシャリ。
あっ、木の上に野鳥が!
望遠レンズ持参のメンバーがバッチリ撮ってくれました!久し振りの撮影会、みんなと一緒だと、やっぱり楽しい~
池には色鮮やかな錦鯉もたくさんいました。
そろそろ庭園の出口です。既に散策を終えたメンバーが笑顔で手を振ってくれてます!
撮影会はここで終了ですが、今日は全員お時間が大丈夫とのこと!全員揃って、伏見へ向けて出発です。
竹田駅からは電車で約10分程の移動です。車内でも皆、和気藹々とした雰囲気です。
中書島駅で下車。春には十石舟の行き交う風情あるお堀まで、皆で歩きます。
5分程で到着。
なんとラッキーなことに、今日もプロカメラマンさんが参加して下さっており、急遽ここでポートレート撮影のコツなどをレクチャーして貰えました!メンバーもとても喜んでました。ありがとうございます~
お堀の次の目的地は近代産業遺産の松本酒造。竜馬通りを抜けて、またまた元気に歩きます。
約15分程で到着です。
木造酒蔵とレンガ造りの煙突が魅力的な松本酒造。3月末から4月にかけては菜の花も咲いて、いい感じの写真が撮れるそうですが、流石に見頃より1か月以上も早いとあって、この日の菜の花は…。
ほんの少しだけ咲いていた菜の花越しに、皆さん各々工夫して撮影されてました。
沢山歩いて流石にもう限界です。甘味を求めて、皆で酒蔵カフェを目指します。
やっと「伏見夢百衆」に到着です。
どれにしようかな~?どれも美味しそうで迷ってしまいます。
甘酒オーレ。マシュマロ付きです!
酒まんじゅう。ほんのり温かく、お酒の香りがフンワリ漂う逸品です! 皆さんそれぞれ好みの甘味で癒されました~ その後お時間のある方で、すぐ近くの「鳥せい本店」へ移動。美味しい焼鳥も楽しみました。みんなで綺麗なお花を愛でて、いっぱい歩いて、美味しい物もいただいて、あっという間の一日でした。皆さん、お疲れ様でした~
ここからは、メンバーの皆さん方の素敵な作品の数々を一挙まとめてご紹介します。どうぞお楽しみください!
以上、「メンバーの傑作集」でした~
企画内容
春の訪れと共に、コロナ感染状況も下火になることを願いつつ、京都市伏見区、城南宮での「しだれ梅と椿まつり」撮影会を企画してみました。
城南宮の神苑「楽水苑」は「源氏物語花の庭」として親しまれ、源氏物語に描かれる80種余りの草木が植えられています。二条城の清流園や足立美術館庭園を手掛けた造園家、中根金作がその生涯をかけて築いた名園で、一年を通して四季折々の花々や紅葉を楽しめます。
特に2月下旬~3月上旬になると咲き誇る約150本のしだれ梅と、苔の上の落ち椿の風景は、正に幽玄の世界!当企画ではこの見頃に合わせる為に、開花状況次第では日程を1週間単位で順延する場合もございます。(最終日程は2月20日頃「お知らせ」欄に掲載予定)
撮影会終了後、お時間のある方は酒造りの町、伏見まで足を延ばしてみませんか。
城南宮より徒歩15分の近鉄竹田駅から、電車で3駅(約10分)の距離です。
よろしければ、酒蔵やカフェなどご一緒しましょう。
【日時】2021年2月27日(土) 12:15~14:15
※開花状況次第では1週間単位で順延<3/6(土)、3/13(土)>致します。
【場所】京都府伏見区 城南宮 <拝観料 600円>
【集合場所・時間】
※登録メンバーのみ公開
【予定人数】10名前後
※定員はありません
【プラン】
12:15 集合
13:00 撮影開始
14:15 撮影会終了
15:00 カフェ(任意)
【参加費】男性1,000円、女性700円、学生500円
【締切】2021年2月24日(水)
【その他】
・スマホや一眼レフ、コンパクトカメラなどをお持ち下さい。
・マスク着用
・幹事の体調等によって中止、又は延期になる場合がございます。
・雨天中止
参加をご希望される方は、まずはメンバー登録をお願い致します。
参加方法はこちら
この記事へのコメントはありません。