
【終了レポート】8月21日(日) in 大阪・万博記念公園:【1部】ポートレート撮影会【2部】ビアガーデン&手持ち花火撮影会
今回は万博記念公園にて「1部:ポートレート撮影会」と「2部:手持ち花火撮影会」を行いました。
天気は曇りで蒸し暑かったのですが、直射日光じゃなくて良かったです。
まずは、1部のポートレート撮影会からスタート。
手始めに「太陽の塔」を背景に試し撮り。
ほとんどの「ひまわり」は、残念ながら見頃を過ぎていました。
元気に咲いている「ひまわり畑」を見つけました。
メンバーの方が、レアな「瓶のポカリスエット」を持ってきていたので、お借りして撮影してみました。
1部が終わり、園内にあるカフェへ行きました。
冷房が効いている中、1時間ほど休憩しました。
2部の参加者さん達と合流。
ビアガーデンへ向かいます。
屋台でビールや焼きそばなどを購入。
はじめて「万博ビアガーデン」へ参加したため、状況がつかめず混乱しましたが、
なんとか席を確保し、みんなで楽しく夕飯を食べることができました。
マジックアワー(日が沈んだばかりの時間帯)に撮影をしたいと思い、少し早めに花火会場へ。
すでに沢山の方が花火をやっていました。
バケツをレンタルし、場所を確保。
浴衣を着て参加してくれた女性メンバーにお願いして、被写体になってもらいました。
気づいたら、辺りはすっかり暗くなっていました。
青い炎が出るという「火の玉花火」を発見!
緑っぽい炎が出て、まさに「火の玉」でした。
花火の定番といえば「せんこう花火」。
なぜか、玉が地面に落ちた瞬間に爆発!
かなり危険なシロモノでした。
あっという間に時間が経ち、2部の「手持ち花火撮影会」は終了。
撤収します。
煙がもくもくしていたので、まるで映画のワンシーンのような写真が撮れました。
これにて1部・2部の撮影会は終了となります。
丸1日遊べて、とても楽しかったです。
1部のポートレート撮影会では、ほとんどのひまりわがシーズンを過ぎてしまっていたので、来年は7月末か8月上旬辺りに企画を立てたいと思いました。
2部の手持ち花火撮影会は、真っ暗になるとかなり撮影が難しくなることを実感しました。
次回はマジックアワーの時間に備えて、もっと早くから撮影の準備をしようと思います。
また、久しぶりに手持ち花火をやりましたが、童心に帰ることができました。
「手持ち花火ってこんなに楽しかったんだ」と驚きと発見がありました。
次は「鴨川デルタ」で手持ち花火撮影会を行う予定ですが、今から楽しみです!
企画内容
大阪の万博記念公園 で「イルミナイト万博 2022 SUMMER」が開催されています。
【1部】は、お昼からポートレート撮影会を行います。
キンキンに冷えたビールもどうぞ!
約300本の花火を用意する予定です。「手持ち花火を綺麗に撮るコツ」をみんなで情報共有しながら撮影したいと思います。
【日時】2022年8月21日(日)
[1部]14:00~16:00
[2部]17:30~20:00
【場所】
大阪府吹田市千里万博公園1−1
【集合場所・時間】
※登録メンバーのみ公開
【定員】12名様
【プラン】
[1部]
14:00 集合
14:15 撮影開始
16:00 終了
16:30 カフェ(お時間のある方)
[2部]
17:30 集合
18:00 ビアガーデン
19:00 花火
20:00 終了
【参加費】
[1部] 男性1,300円、女性800円、学生600円
[2部] 男性900円、女性600円、学生500円
※入園料:250円
※花火代1,000円(2部参加の方のみ)
【締切】8月20日【その他】
・スマホや一眼レフ、コンパクトカメラ等をご持参ください
・幹事の体調や都合によって中止や延期になる場合があります
・雨天中止
・マスクをご持参ください
・コロナの感染状況によって中止になる場合があります
・体調がすぐれない方は遠慮なくキャンセルしてください
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。