【終了:レポート】3月17日(日) 13:00~15:00 in 京都:淀水路・河津桜撮影会
レポート
朝から天気が微妙でしたが、傘を準備して、決行することにしました。
集合した時から雨がぽつぽつと降っていましたが、一瞬止んだタイミングで出発!
昨年は9割が蕾だったのですが、今回は逆に散っていないか心配でした。
10分くらい歩くと、桜が見えてきました。
ほぼ満開です!
あいにくの曇り空ですが、光が安定しているというメリットを活かします。




夢中で撮っていると、雨がポツポツと降ってきました。
傘をさしながら、桜の道を進んでいきます。


しっとりした雰囲気のなか、撮影を続けます。




石畳の道が雨でリフレクションに。
うっすらと「ピンクの絨毯」になっていました。

「焼き芋、ぼたもち」と書いた看板を発見!
一瞬、工事の看板かと思いきや、どうやら近くにお店があるようです。

さっそく行ってみると、八百屋さん?のようなスーパー?のようなお店がありました。

「ぼたもち」が美味しそうだったのですが、思っていたよりも大きかったので、購入を断念。
どちらにしても、傘をさしながら食べるのは至難の業ですね。

メンバーの1人が、「傘」から「使い捨ての雨合羽」にチェンジ。
小雨程度なら、かなり使えます。

雨が強くなってきました。
そして寒くなってきました。

道がぬかるんでいます。


みんなのテンションが下がってきたので、予定を変更し、近くにあった「高福寺」というお寺さんをゴールに設定。






でっかい錦鯉がいました。

撮影会終了時間には少し早いですが、退却。
カフェでお茶をすることにしました。



メジロを発見!
なぜか、花が咲いていない木に・・・。

花が咲いている方には「ひよどり」がいました。
どうやらメジロちゃんは、ひよどりが怖くて花のある木へ行けないようです。

「淀駅」から1駅先の「中書島駅」へ移動。
お気に入りのカフェ「伏見夢百衆」を目指します。
「伏見夢百衆」に到着。
いつも人気のカフェですが、まだ桜(ソメイヨシノ)が咲いていない時期なので、スムーズに入ることができました。
ちょうど「利き酒会」というイベントやっていて、30分1,500円で17種類のお酒が飲めます。
せっかくなので、日本酒好きのメンバーが2人参加しました。
コーヒーや紅茶以外にも、甘酒や日本酒ソーダがあります。
「酒粕フィナンシェ」と「酒まんじゅう」のセットがお勧めです。
メンバーの方が、ミニチュアカメラとあひるのアイテムを持ってきていました。
今度、物撮りの企画をしようかなと思います。
1時間ほど至福のカフェタイムを過ごしました。
だいぶ予定が変更になりましたが、本日の撮影会はこれで終了となります。
このあと、3人の有志で「酒粕らーめん」を食べに行くことに。
お店は近くにある「伏水酒蔵小路」。


8種類の酒粕から選べます。

鳥白湯のベースに、酒粕が入っている感じです。
日本酒好きの方は、ぜひ一度食べてみてください!


さらに4種類の日本酒を利き酒しました。
店員さんが、おちょこにナミナミと注いでくれます。

酔っ払いながら、1時間ほど談笑。
お店を出ると、辺りはすっかり暗くなっていました。

また来週も、このエリアで撮影会をする予定ですが、まだ桜が咲いていなかったので、あと一週間で咲いてくれるかどうか心配です。
なにわともあれ、本日の撮影会はみなさんのお蔭で楽しい会になりました。
また来年は、青空のなか河津桜を撮りたいですね。
<参加者さんが撮影した写真一覧>
_240329_11.jpg)
_240329_12.jpg)
_240329_13.jpg)
_240329_14.jpg)
_240329_15.jpg)
_240329_19.jpg)
_240329_20.jpg)
_240329_21.jpg)
_240329_22.jpg)
_240329_23.jpg)
_240329_24.jpg)
_240329_25.jpg)
_240329_26.jpg)
_240329_27.jpg)
_240329_28.jpg)
_240329_29.jpg)
_240329_30.jpg)
_240329_31.jpg)
_240329_32.jpg)
_240329_33.jpg)
_240329_34.jpg)
_240329_35.jpg)
_240329_36.jpg)










2024.3.17_240329_2.jpg)
2024.3.17_240329_3.jpg)
2024.3.17_240329_4.jpg)
2024.3.17_240329_5.jpg)
2024.3.17_240329_6.jpg)
2024.3.17_240329_7.jpg)
2024.3.17_240329_8.jpg)
2024.3.17_240329_9.jpg)
2024.3.17_240329_10.jpg)
2024.3.17_240329_11.jpg)
2024.3.17_240329_12.jpg)
2024.3.17_240329_13.jpg)
_240329_1.jpg)
_240329_2.jpg)
_240329_3.jpg)
_240329_4.jpg)
_240329_5.jpg)
_240329_6.jpg)
_240329_7.jpg)
_240329_8.jpg)
_240329_9.jpg)
_240329_10.jpg)
_240329_11.jpg)
_240329_12.jpg)
_240329_13.jpg)
_240329_1.jpg)
_240329_2.jpg)
_240329_4.jpg)
_240329_8.jpg)
_240329_9.jpg)
_240329_10.jpg)
満員御礼
お蔭様で定員に達しました
只今キャンセル待ちを募集しています。(応募はこちら)
企画内容
京都市伏見区淀新町の淀水路で、早咲きの「河津桜」が見られます。
河津桜は花びらが”濃い桃色”なので、空の青を背景にすると綺麗に撮れると思います。
また、野鳥の「メジロ」も出現します。
メジロは、スズメよりも小さな鳥で、丸い体と細長いくちばし、目の周りの白い輪(アイリング)が特徴です。
望遠レンズがあれば、ぜひご持参ください。
鳥のさえずりを聞きながら、 約200本の「河津桜並木」を、ゆっくりとお散歩しながら撮影しましょう!
2時間ほど撮影したあと、お近くのカフェでお茶をする予定です。
お時間のある方は、ぜひご参加ください。
【日時】2024年3月17日(日) 13:00~15:00
【場所】京都市伏見区淀新町
【集合場所・時間】
※登録メンバーのみ公開
【定員】12名様
【プラン】
13:00 集合
13:30 撮影開始
15:00 撮影終了
15:30 カフェ(お時間のある方)
【参加費】
男性1,000円、女性800円、学生600円
【締切】3月16日
【その他】
・スマホや一眼レフ、コンパクトカメラ等をご持参ください
・幹事の体調や都合によって中止や延期になる場合があります
・雨天中止
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。


この記事へのコメントはありません。